2004
2
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
11日 建国記念の日
月選択...
2003年8月
2003年9月
2003年10月
2003年11月
2003年12月
2004年1月
2004年2月
日記テーマ選択
守谷市・三和町・河内町議選/公明党候補いずれも過去最高で全員当選
ETCの身近な話題3題
神栖町議選告示/柳堀・佐藤両候補が挑戦
波崎ウインドファーム・風車12基が3月稼働
北朝鮮座礁船の撤去完了
公明党青年局が若者の就業支援策を要望
オレオレ詐欺の被害、県内で7800万円
神栖町・潮来市議選投票日/前回を上回る得票で公明党候補当選
陸上自衛隊本隊第1陣がサマワ到着
久慈川日立南交流センターが坂下地区にオープン
2030年の日立市の人口は15万人あまりに減少
牛丼からカレー丼に/吉野家の牛丼販売休止へ
吉田正音楽記念館・開館にむけての準備進む
日立電鉄の存続を求める署名を松場社長と日立市に提出
ウミウ捕獲場再建へ協議会設立・鵜匠が300万円寄付
百里飛行場の開港・2009年度以降に
十王町長と鵜飼開催地の首長が橋本知事を訪問
JR日立駅前広場の整備/4月に完成
新年度県予算・1兆403億9800万円
県企画部長に日立電鉄存続署名を提出
全国一1000羽飼育の石岡「ダチョウ王国」、井手県議が現地調査
高速道路割引実験/新年度は国が拡充して実施
高校生が日立電鉄線の存続維持を考えるフォーラムを開催
八郷町関野和夫町長を収賄で逮捕
総和、那珂町議選/公明党より4氏が挑戦
つくばへリポートとつくばメディカルセンターを視察
私的さい帯血バンク「つくばブレーンズ」を視察
茨城県内小中学校のインターネット接続状況
携帯電話の番号ポータビリティー制導入へ
井手県議ら国土交通省に常磐道の社会実験拡充を要望
晴天が続き久慈川渇水/水道水の確保に土のうを積む
BLOG版活動日誌
活動日誌バックナンバー
井手よしひろの特集HP
井手よしひろのリンク集
井手よしひろの自己紹介
茨城県のHP
茨城県議会のHP
公明党のHP
goo
で検索
Site内
Web全体
HomePage
SendMail
(c)2003 Yoshihiro IDE
ALL RIGHTS RESERVED.