しばらくこのコラムを休んでしまった。 5月から約4カ月間、ある勉強?をしていたのだ。一種のトレーニングだ。 でも身体を使ったトレーニングではない。むしろ、身体を使っている暇があまり なかったのだ。一週間に2回くらいは歩くなり、自転車にのるなりの運動をし ていたのだが、何時の間にかこれもおざなりになっていた。 お盆過ぎころ、急に思い立って、庭の草取りをはじめた。3日ばかり連続して (といっても2時間くらい)仕事をした。その間、低い姿勢の連続だった。そのあと どうも腰が痛い。例によって腰痛になったな。早速翌日いつもかかっている接骨 院にゆく。石川先生は若いが腕はいい。今は保険の診療だが、以前は全くの 手揉みだった。 「内藤さん、これは3週間くらいかかりますよ」 とのご託宣だ。 10年以上お世話になっているので、安心して身をまかせられる。 今回は足はバランスがとれているとのこと。 「疲労性腰痛ですね」 なにしろ朝起きてからがつらい。下が向けない。トイレは上を向いたままだ。 もちろん顔が洗えない。30分くらい椅子に腰をかけていて、ようやく動けるように なる。どちらかというと午後の方が楽である。接骨院には出きるだけ通う。里美村 なので、片道40分のドライブだ。ドライブは好きだし、腰を使わないので苦になら ない。 腰をかばいながら2週間が過ぎた。 「先生 今回は治りが遅いですね」 「内藤さん いくつになりました。 歳ですよ。以前とはちがいますよ」 こんな会話をしながら3週間が過ぎた。腰は徐々に良くなってきている。 (99.9.15) |