久しぶりにカシマサッカー場に行ってきた。 今年初めてだ。ようやくチケットが手に入ったのだ。もちろん自由席 (サポーター席)だ。 あいにく第三土曜日で小中学校があり、いつも常連の人たちが欠。結局OL二人との 3人組みになった。運転は自分だ。 対戦相手は京都サンガ。両者とも優勝、陥落に関係ないので、どちらかと言えば消化 試合だ。 そのためテレビ中継もなく。なんとなく盛り上がりがない。サポーターたちも ちょっと力が入らないというところか。 でも先週の神戸戦がふがいない戦いで、 サポーター達の憤慨を買った?のか、チーム自体ははじめから力が入って試合が 始まった。 結果は5対0でアントラーズの勝ち。シュートもいっぱい見ることができて、応援した サポーター達は満足だ。 でもこんなゲームは毎回やってもらいたいものだ。 実はゲームも見たかったのだが、もっと興味があったのは、スタジアムがどうなったか だ。工事途中ということは知っていたが、その状況をまのあたり見たかったのだ。 増設分の観客席の一部が組み立て始まっていた。観客席の一番上は、ジェット ![]() コースターの最上部みたいに高い。 国立競技場の一番高いとこで見たことがあるが、それに 匹敵する高さだ。 「え あんな高いところから 見下ろすの!」 というのが感想だ。 あそこまで歩いて登るのだ。 これじゃ相当体力がないと たいへんだ。 2002年のワールドカップはどのあたりでみるのかななんて考えてしまう。 ちょっと値段が高くても低いところがいいなと思う。 ともあれ、来年に期待して、今年のサッカー行きはこれで終わり。 (99.11.21) |