行楽ドライブ 紅葉の里山を見がてら、ドライブだ。 普段は景色などろくろく見ないで走るのだが、この日はしっかり景色を堪能した。 日本の田舎もいいものだ。 緒川村を経由して、馬頭町に出る。 途中、緒川の物産品販売所に寄って、新鮮な野菜や、きのこを買う。 馬頭町でのお目当ては、広重美術館。 収集していた人が、町に寄付したのがきっかけで、美術館を作ったみたいだ。 ちょうど東海道五十三次の特別展。 まとめてゆっくり見るのは、はじめてだ。 版画だけあって、日本各地に広重美術館があるようだ。 さて、今日のメインは 「今昔屋」 というカレーライスのお店。 ここは那須小川の町外れにある。 以前連れて行ってもらったお店で、おいしいカレーを食べさせるので、今度は予約をとって博子、それに清江さんと3人で出かけた。 予約は午後1時だったが、すこし早かったので行ってみたら駐車スペースがない。 近くにある 「サンタヒルズ」 へゆく。 「サンタヒルズ」 は2ヶ月ほど前、空撮に訪れた場所。 実はそこのオーナーが「今昔屋」に連れていってくれたという関係だ。 「サンタヒルズ」は木の葉が落ちかかって、見通しがよくなっていた。 ちょうどサンタシーズンの開幕ということで、フリーマーケットが行われており、また、子供づれの家族も大勢いて、にぎやかだった。 フリーマーケットを冷やかしたり、サンタの家を見たり、のんびり時間を過ごし、予定の時刻に「今昔屋」へゆく。 駐車スペースは3台だけ。 ちょうど空いたばかりだ。 客はわがグループだけ。 予約しておいた、「えびクリームコロッケカレーライス」 が絶品。 さて食べ終わって、コーヒー。 これもさっぱりしていい。 なんとなくシェフと話が始まる。 脱サラから始まって、お店を出すまでのいきさつを全部聞き出してしまった。 そして奥さんまで話に加わる。 とにかくこだわって料理を作っている。 コーヒーもだ。 それに食器。 展示品すべてだ。 広告はしない、テレビの取材も断る、インターネットでPRもしない、駐車場は広くしないという姿勢は、客が増えたとき、どうしても料理が粗雑になって、常連の人に申し訳ないということからなんだそうだ。 そして田舎の自然を愛し、お金が目当てでなく、やりたいことをとことんやるという姿勢はすばらしい。 そのうちにまた行こう。 満足して楽しい行楽ドライブだった。 (2002.11.24) |