カシマスタジアム新装開店

 カシマスタジアムがようやく改修完了してオープンした。 ワールドカップ用に収容人員を4万人以上にしたんだ。 最初の試合は5月19日(土曜日)対柏レイソル戦だ。 車の渋滞が予想されたので、先発組3人は朝9時に出発。 道路は順調。 11時半には民間駐車場に到着。 一番乗りかと思ったがもう先客が10台以上いた。 いままで800円だった料金が、1000円に値上げになっている。 「なんてこった」 

 それではとお目当ての屋台へ。 「え屋台が見当たらない」 警備が厳重で屋台は締め出されてしまった。 「じゃどこで休むんだ」 体育館のレストランに行ったら満杯。 でもなんとかネバってテーブルを確保。 ようやく生ビールにありつく。 30分ばかり時間をつぶして、同行の一人が持参してきた「おにぎり」を、ひなたぼっこしながらいただく。 ちょっとしたピクニック気分だ。

 1時に開場なので、サポーターズシートの入り口に向かう。 「おおすごい列」 並んで待つこと約15分。 ようやく入って選手との写真などのイベントをちょっと見て、席に行ったら1階は満杯で入れそうにない。 2階に廻る。 階段が急で、まるで山登り。 二階の中間にようやく後発組み二人の座席も含めて確保。

 今回は入場者にお祝いの赤いピップスが配られたので、ラッキー。 しかも前回のとは違って、できもいい。 「いい記念だ」 2階からピッチを見るのは見やすくていい。 全体の動きがよくわかるわい。 

 後発組二人は列車で到着。 場所の連絡用の携帯電話は周りがうるさくて全く用をなさない。
結局は運良く見つけられてセーフ。 新装開店なので、知事以下のセレモニーなどが続く。 県会議長の挨拶は聞いていられない。 「ブーイング」 

 さて試合は渦巻く紙吹雪の中で開始。 アントラーズがようやく延長Vゴールで勝つ。 後半はすごい雷雨。 2階は天井があるので、雨にぬれなくてよかった。 「遅く入って、ラッキー」 

 試合が終わって、のんびりしていたら、ファン誌「フリークス」の記者にインタビューされてしまった。 来月号の「フリークス」に写真ともにインタビュー記事が出るんだそうだ。 これは楽しみ。「乞うご期待」


(2001.5.22)

  目次表示
  次の週
  前の週
  ホームページに戻る