Jリーグ開幕戦

 先週の土曜日に国立競技場にJリーグの開幕戦を見にいった。 私を含めて4人のグループだ。 私以外は独身の女性たちである。 日立からは車に同乗して高速道経由で東京に行った。 試合はアントラーズ対優勝候補筆頭の名古屋グランパス戦である。

 試合開始の1時間前には競技場に乗り込んで、座席を確保し、来る途中で買ったお弁当を食べる。 私はまずビールということになる。 開幕戦ということで、3万人の観客が集まる。 その80%以上がどうもアントラーズのサポータのようだ。 あ そうだ今回はカシマが工事中なので、国立がホームゲームなのだ。

 開幕戦というわけでいろいろなイベントがある。 なんとアントニオ猪木がサポーターとして応援に駆けつける。 ホーム側のグランドでさっと上着を脱ぎ捨てると、下は12番のユニホームだ。 でも体が大きいので、ユニホームはきちきちだ。 マイクで力強い挨拶。 「どうして猪木がサポーターなんだ?」 「アントまで同じなのでサポーターになったんではない???」 と勝手な解釈。

 続いて国歌斉唱。 歌手は松崎しげるだ。 すごく高い声。 自分たちはサポーターシートだったので、そのときはすでに立っていたが、指定席の観客の人たちは座ったまま。 なにか感じが出ない。国歌斉唱のときくらいはみんな立ったほうが良いと思うが、そう思うのはもう古い証拠か。

 例によって試合中は立ちっぱなし。 国立は広いので、応援の声も小さく聞こえてしまう。
 試合の結果はすでに報道されたとおり1対0でアントラーズの勝利。 見ていてひやひやの勝利だ。フォワードの柳沢、平瀬はいるのかいないのかわからないくらいといったら酷評過ぎか。 でももっと動いてもらいたかった。 お目当てのベベットはサブにも入っておらず残念。
 なにはともあれ、開幕戦に勝って、気分よくして家路についた。

(2000.3.16)

  目次表示
  次の週
  前の週
  ホームページに戻る