台風11号 何年かぶりに台風11号が近くを通過した(らしい)。 台風が来るという朝早く、ラウラを送りに成田まで車で走った。 なんと成田までは台風のスピードが遅かったこともあって、曇り空。 道路も行楽客がいないせいか随分空いている。 おかげで、予定よりも30分以上早く、7時半に到着だ。 成田で、チェックインを待っている間にだんだん風が強くなってきた。 そして雨が降り始める。 「でもこのくらいならば飛行機は飛ぶんだろうな」 運航掲示板にはとりたてて遅延の記事は出ていない。 通常どおりだ。 10時の飛行機(ルフトハンザ)なので、9時ころまで、ゆっくり、売店を眺めたり、お茶を飲んだりして過ごす。 9時にゲートイン。 何事もなく、通常通りだ。 一緒に行ってくれた大和田先生と別れて、一人で駐車場から車で出ると、もうすごい雨になっている。 風速も10Mくらいはありそう。 とにかく高速道路を走って、鹿島方向に向かう。 途中大栄のパーキングエリアで、眠くなって寝てしまう。 トラックが何台か同じように休んでいる。 ラジオのニュースでは台風は御前崎を過ぎて、関東に接近中。 「あこれでは直撃だ」 今日のアントラーズのナビスコカップの試合はあるのかな。 実は帰りにスタジアムで観戦の予定だ。 チケットも買ってある。 アントラーズの事務所に電話をかける。 何度かけても話中。 12時ころにようやくつながる。 延期の決定は午後2時とのこと。 「えそれまでどうするんだ」 風雨はますます激しくなる。 ともかくスタジアムの近くまで走る。 道路はOK。 再度電話。 29日に延期と決定。 「やれやれ」 あとは一直線に日立に。 とにかく台風の速度よりも早ければなんとかなる。 午後の2時には家に到着。 テレビでは台風も速度を増したようだ。 午後6時ごろには水戸付近を通過との情報。 でも風は一向に強くならない。 むしろ北関東高速道路の方が、風も雨も強かった。 日立では夕方風も止んで青空が見えた。 「ふうんこれは台風の目か」 「吹き戻しがあるな」 でも実際はそれで終りだった。 台風11号はあっけなく過ぎた。 同時にラウラもイタリアへ帰って一段落。 もとの静かな?内藤家に返った。 台風の余波は2件。 一つは2階の窓を閉めるのを忘れた箇所があって、カーテンや無線機が一部水がかかった。 でもこれは軽微で済んだ 。あとはアマチュア無線用アンテナのトラップ(短縮用コイル)に水が入ったようで、同調周波数が狂ったままだ。 もし潮風のせいならば、次の雨まで待つようか。 それとも乾燥待ちか。 あなたまかせの日々が続く。 (2001.8.24) |