|  9月13日に開催された茨城県議会福祉・衛生委員会で、井手よしひろ県議は、県の非加熱製剤によるエイズ薬害の実態について、県執行部の姿勢を質した。 その際、井手県議は、厚生省の「非加熱血液凝固因子製剤による非血友病HIV感染に関する調査」を公開し、情報公開の推進と徹底した調査を強く要望した。 以下、その厚生省資料の概要を紹介する。  | 
| 調査対象施設数 | 1816 | ┳ | 調査完了 | 1672 | ┳ | 投与した施設 | 100 | ━ | 投与した人数 | 218 | ┳ | HIV検査済み | 25 | ━ | 陽性 | 1 | 
| ┃ | ┃ | ┃ | 陰性 | 24 | ||||||||||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||||||||||
| ┃ | ┃ | ┗ | HIV検査未実施 | 193 | ━ | 死亡のため | 137 | |||||||||
| ┃ | ┃ | 生存している | 17 | |||||||||||||
| ┃ | ┃ | 生死不明 | 39 | |||||||||||||
| ┃ | ┃ | |||||||||||||||
| ┃ | ┣ | 投与していない施設 | 1301 | |||||||||||||
| ┃ | ┃ | |||||||||||||||
| ┃ | ┗ | 投与したかしないかがわからない施設 | 271 | ━ | カルテがない | 210 | ||||||||||
| ┃ | 担当がいない | 31 | ||||||||||||||
| ┃ | その他 | 30 | ||||||||||||||
| ┃ | ||||||||||||||||
| ┣ | 調査中 | 82 | ||||||||||||||
| ┃ | ||||||||||||||||
| ┗ | 調査不可能 | 62 | ━ | 廃院 | 48 | |||||||||||
| 調査拒否 | 0 | |||||||||||||||
| 報告不正確 | 6 | |||||||||||||||
| その他 | 8 | 
非加熱製剤によるHIV感染に関する調査の索引
調査の概要:調査対象血液製剤:調査方法と進捗状況:第\因子製剤調査結果概要:第[因子製剤調査結果概要:投与患者の実態:第\因子製剤都道府県別患者実態:第[因子製剤都道府県別患者実態
井手よしひろのホームページに戻る
ご意見・情報をお送りください(Email
y_ide@jsdi.or.jp)