
(C)1996-2002 Allright Reserved Yoshihiro IDE
(e-mail:master@y-ide.com)
Last Update 2002/4/19
交通事故の40%が交差点で起こり、その事故の大半は特定の交差点で起こっているのが現実です。
交通事故を防ぐためには、道路の改良や、交通安全施設の充実が不可避ですが、どこで事故が多く発生したかを十分に理解して、特にその場所では慎重な運転をすることも重要です。
このページでは、日立警察署並びに日産火災、日立保険サービス、日立製作所、国土交通省のご協力をいただき、日立市内の事故多発交差点MAPをご案内します。
日立市は、ご存じのように南北に細長く、西に阿武隈山脈、東は太平洋に挟まれた独特の地形をしています。幹線道路は、国道6号線と245号線ですが、いずれも慢性的な渋滞を呈し、更に、坂が多く、道幅も狭隘な部分が多いのが特徴です。また、変則的な交差点も多く、こうした道路環境が多くの事故の原因の一つとなっています。
このマップに記載された箇所は、特別に事故の多発する場所です。ご家庭や職場で是非活用してください。
参考:国土交通省の全国交通安全マップホームページ
日立市内の事故多発交差点
(クリックすると地図を表示できます)