年 月                           内  容
平成19年10月
2007 教育コミュニケーションズ IN JAPAN -第43回教育の近代化展-に出展。
   
     日程     平成19年10月26日(金)・27日(土)
     会場     国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)

     大会テーマ 「ネットワーク社会におけるメディアとヒューマンコミュニケーション」

     展示物:   3次元学習ソフト・3次元アニメ・3次元コンテンツ

     主催     全国放送教育研究会連盟、NHK
             視聴覚教育総合全国大会連絡協議会
             日本学校視聴覚教育連盟、全国視聴覚教育連盟
             全国高等学校メディア教育研究協議会、(財)日本視聴覚教育協会
             (財)松下教育研究財団

     同時開催  第11回 視聴覚教育総合全国大会
             第58回 放送教育研究会全国大会
             合同大会(東京大会)
    
平成19年9月
2007「青少年のための科学の祭典」東京大会in小金井に出展。

           2007年9月9日(日)  9:30 〜 17:00
           東京学芸大学 小金井キャンパス

    地球と天体、理科副教材の3次元学習ソフトをはじめ、開発中、未公開の
    学習ソフト等ふんだんにご覧願います。

平成19年
7月11〜13日

「テクノトランスファーinかわさき2007」
に出展。

    小間番号 : 34

    会場 : かながわサイエンスパーク(KSP) (川崎市高津区坂戸3-2-1)
                         イノベーションセンター西棟1F・3F・7F
             
    会期 : 平成19年7月11日(水)〜13日(金) 3日間 午前10時〜午後5時


◎ 出展者セミナー開催 : 7月12日 14:00 〜 14:50  7階702
                  演題 : 3次元で一目瞭然・視激プレゼン!

    -出展内容-
    3次元コンピュータグラフィックス(3DCG)によるサンプルを存分に
    お楽しみに願います。

    マウスで操作できる3DCGは、一目瞭然、圧巻です。

    3DCGは2つのソウゾウ性(想像性と創造性)を活発にし、創造力が
    御社の課題を解決してくれることでしょう。

    工学エンジニアが3DCGを駆使して、御社の課題解決をお手伝いします。
    
    3DCGはプレゼン、営業ツール、社員教育、取扱説明、技術の伝承にも
    欠かせないものです。

3次元学習ソフト・3DCG制作会社

平成25年2月13日

マス・サイエンス学習室  25年度のご案内

受講生募集中。 詳しくは

平成21年2月24日

いわきの精神的核(コア)を生み出すプロジェクトの会


いわきのコアを生み出す活動を一緒にやってみませんか?
ただいま会員募集中!
詳しくは→http://www7b.biglobe.ne.jp/~virtual_harmony/koa/koapuro.html

平成21年02月01日
3次元映像で読み解く宇宙科学「太陽の生い立ち」発売開始。

内容
  @ナレーション付動画(11分)
  Aオリジナル教材作成用パワーポイントファイル 全26ページ

詳しくは→太陽の生い立ち特設ページ

2009年02月05日付 福島民報



平成20年12月01日
3次元映像で読み解くDVDシリーズ「いわきの歴史」発売開始。

  ・国指定史跡 「中田装飾横穴」
  ・磐城平城下町
  ・江戸時代の漁村、小名浜

詳しくは→いわきの歴史DVD特設ページ




第20回全国生涯学習フェスティバルに出展しました。

講習会の新聞記事(福島民報)

平成20年10月11日 3次元映像で読み解くいわきの歴史
平成20年10月13日 理科・算数の基礎を3次元で学ぼう

会場:こむこむ(福島市)

案内パンフレット(PDF形式)
第二部 磐城平城の解説

第55回 全国中学校理科教育研究会(千葉大会)に出展しました。

平成20年7月31日

会場:きぼーる1階(千葉市科学館)

3次元学習ソフトを無料公開します。

科学技術館パソコン道場事前体験サイトへリンク

〜平成20年10月3日まで
(8月中頃までに全内容掲載予定))

磐城平城下町の3次元CG制作検討会

平成20年6月15日(日) 13:30〜16:00
会場:ラトブ6階 いわき産業創造館 セミナー室A(いわき市平字田町120)
定員:36名程度
参加料:無料

詳しくは→磐城平城下町の3次元CG制作検討会特設ページ

2008年05月28日 読売新聞記事
2008年06月16日 朝日新聞
2008年06月16日 福島民友

第4回「いわき産業創造館理科算数の基礎を3次元で学ぼう」開催。親子の参加も可。

平成20年7月6日(日) 内容:なぜモーターは回るのか?
2コース有。
受講料:無料 受講生募集中。 案内書、申込書はここをクリック(先着順受付)

科学技術館「理科・算数の基礎を3次元で学ぼう」勉強会

2008年5月11日 「光とレンズ」

第5回 科学技術館・パソコン利用授業研究会開催。(先生向け)

平成20年9月28日(日)
午前の部:10時〜12時30分。午後の部:2時〜4時30分。

平成19年11月28日 朝日新聞にて、3次元学習ソフト「地球と天体」紹介される。
平成19年10月12日 テレビユー福島で放送される。「イブニング6」特集コーナーで当社の活動が紹介される。

科学工学技術委員会 研究フォーラム


2008年 3月16日実施(於 東京都中小企業振興公社)(pdf形式)
題名:3次元CGのメディアは「理解するメディア」力(pdf形式)
講師:株式会社バーチャル・ハーモニー代表取締役 山野辺久生(pdf形式)
年 月                             内  容
平成19年2月 福島高専創造性育成支援セミナー「第二部 企業活動報告」
           会場 : いわきワシントンホテル椿山荘
平成18年11月 理数大好きモデル地域事業(いわき市)(文科省採択)
           「理数大好きモデル地域実験・観察講座」にて講義。
           〜 題名 : 理科教育と3D教材ソフトの活用 〜
           会場 : 福島県いわき市立小名浜第二小学校 理科室
平成18年11月 中小企業総合展に出展。
           主催 : 産業経済省中小企業局、中小企業基盤整備機構。
           会場 : 東京ビッグサイト
平成18年11月 東京都三鷹市SOHOフェアに出展。
平成18年11月 茨城県算数・数学研究会に出展。
           会場 : 高萩市立秋山中学校、秋山小学校。
平成18年11月 「常磐炭田の歴史 第一巻 坑内構造」 が
           いわき市石炭化石館にて公開される。
           東部石炭懇話会と共同制作。
平成18年11月 第四回いわき発ものづくり創造コンテスト入賞。
           いわきの3次元コンテンツ
           「フタバスズキリュウ」「磐城平城」「常磐炭田の歴史」
平成18年10月 東北地区算数・数学研究会(宮城大会)、
           仙台市小学校算数教育研究会に出展。
           会場 : 宮城県仙台市立片平丁小学校。
平成18年10月 神奈川県算数・数学研究会に出展。
           会場 : 横浜国立大学附属小学校。
平成18年10月 「磐城平城」3次元CGがシンポジュームにて公開。
           いわき商工会議所開催。
平成18年9月 筑波大学シズテム情報工学科にて講義を行う。 会場 : 筑波大学
          〜 題名 : 3次元学習ソフトとおりがみいっしょ 〜
平成18年9月 福島県天文協会にて講義。 〜 ”地球と天体”ソフト解説 〜
          会場 : いわき市文化センター
平成18年9月 経済産業省東北経済産業局広報誌「東北21」に3次元学習ソフトが掲載される
平成18年9月 福島県ベンチャー企業総合支援事業に採択される。
平成18年9月 3次元学習ソフトが福島県の認定商品になる。(認定番号 H1801−002)
平成18年8月 「おりがみといっしょ」をベクターから発売。
平成18年7月 経済産業省平成18年度地域新生コンソーシアム研究開発事業に採択される。
          プロジェクトリーダー 東北大学大学院歯学研究科 副学長 渡邉教授
平成18年7月 いわき発ものづくり協同組合を設立。理事となる。
平成18年7月 東京国際ブックフェアに出展。 会場 : 東京ビッグサイト
平成18年6月 「フタバスズキリュウ(3DCG)」がいわき市石炭化石館にて常設展示される。
          (フロントホールに設置)
平成18年4月 「小学校算数シリーズ」第一弾の発売開始。読売新聞の記事に掲載される。
          ○ 小学校算数6年生(立体と体積)
          ○ 小学校算数4年生(全14単元)
          ○ 小学校算数問題集4年生(角度、式と計算)
          夏に「有機化合物」「高分子化合物(糖類とタンパク質)」発売。
平成18年2月 リクルート発行「TOP interview2006 東北」339人の経営者たちに記載される。
平成18年1月 東北大学未来科学技術共同研究センターホームページにWEB3Dが掲載される。
          (植松プロジェクト)
Copyright (C) 2007 . Virtual Harmon
新着情報
   年 月   内   容
2005年
11月10,11日
新潟ビジネスメッセに出展。
(出展ブース : いわき発ものつくりの会)
2005年
11月4日
「みやぎ産学官研究成果発表交流会」にて発表。

東北大学産学官プロジェクトの内容を弊社の3次元アニメ技術を使用した。
2005年
11月2日
第三回いわき発ものづくり創造コンテスト
特別賞 福島民友新聞社長賞受賞
出展内容 : 「地球と天体」 
2005年
10月4日
「地球と天体」発売開始。
東京都、いわき市の小中高等学校での使用が始まる。
2005年 3月 科学工学技術委員会研究フォーラムにて講演(於東京都中小企業会館)
2005年 2月 第二回いわき発ものづくり創造コンテスト
特別賞 (社)発明協会支部長
(福島県知事 佐藤栄佐久)受賞
出展内容 : 「理科副教材(全編八章)」
 2005年 2月 BUYベンチャー東北に掲載。
(経済産業省東北経済産業局発行カタログ)
 2005年 2月 科学技術館協賛企業。 科学技術館に出品。
2004年11月 ビジネスクリエーション東北に出展。
プレゼン実施:「3Dコンテンツと理科副教材」
 2004年11月 いわき市中学校理科部会に出展。
2004年10月 いわき市産業祭に出展。
2004年10月 ホームページリニューアル。
2004年10月 理科副教材全編8章販売開始。
2004年 9月 福島県高等学校理科研究会に出展。
高校へ納入し、使用が始まる。
2004年 8月 福島市文化課
宮畑遺跡の3次元アニメが使用される。
2004年 8月 水族館「アクアマリンふくしま」に納入。
3次元アニメでカツオの体の秘密を制作。
研修用として使用される。
2004年 6月 読売新聞に理科副教材掲載。
2004年 4月 理科副教材 販売開始
        「電流と磁界」「光とレンズ」
 (共同研究 : 東北大学 )

小学校、中学校での使用が始まる。
2003年11月 ビジネスクリエーション東北に出展。
2003年10月 いわき発ものつくり創造コンテスト入賞
  福島民報社長賞
  出展内容:「鉄筋コンクリートの配筋図」
  (国立福島高等専門学校と共同提案)
2003年 9月 「教材キット」特許出願
 (国立福島高等専門学校と共同出願)
2003年 6月  
東北大学とWEB3Dについて共同研究開始。


関連サイト
1.BUYベンチャー東北
2.創成国際特許事務所
  経営に活かす特許の活用事例
3.いわき市ものづくり創造コンテスト
  (社)発明協会支部長(福島県
  知事 佐藤栄佐久)受賞
新聞記事等による紹介
2005年 11月 3日  福島民友
2005年 10月28日  福島民友
2005年 10月17日  日経新聞(全国)
2005年 10月15日  福島民報
2005年 10月 8日  いわき民報
2005年 10月 8日  河北新報

 河北ネット
2005年 10月 5日  日経新聞(東北)

 日経ネット
 地域経済ネット
2005年 6月 8日
午後6時10分〜
 NHK放送
(はまなかあいづ)
2005年 3月21日  産経新聞
2005年 3月 3日  河北新報
2005年 1月27日  朝日新聞
2005年 1月 8日  読売新聞
2004年12月31日  福島民報
2004年12月14日  日経新聞

TEL 0246-52-0222   FAX 0293-44-6007   e-mail

〒971-8161 福島県いわき市小名浜諏訪町4-1