アセアン行政視察

 Copyright Yoshihiro IDE (e-mail:y_ide@jsdi.or.jp) 最終更新日:1997/FEB/10


アセアン4カ国の情報通信基盤の整備状況

衛星放送の受信状況(NHKのBS1の受信状況)

インドネシア受信可 
マレーシア受信不可政府が認めず
シンガポール受信不可 政府が認めず
フィリピン受信可 

 シンガポールが衛星放送を認めていない国とは驚きに似たものがあった。東南アジア諸国の経済成長は、政治のリーダシップによる一種の統制自由経済的なところがあるようだ。その名残が、衛星放送などのマスコミ規制に通じているのであろうか。

ホテルでのインターネットの接続状況

 各宿泊地のホテル(ホテルのビジネスセンター等で活用できるか否か)と国際空港でのインターネットの利用状況を実地調査した結果

国名
都市名
施設名
接続
日本語
フォント
備考
インドネシアジャカルタ シャングリアホテル接続可能 なしNA1.1を使用
インドネシアジャカルタ スカルノハッタ国際空港設備なし   
マレーシアクアラルンプール ホテルニッコー設備なし   
マレーシアクアラルンプール スバン国際空港設備なし   
シンガポールシンガポール リッツカールトンホテル接続可能 なしWin3.1+NA1.1を使用
シンガポールシンガポール チャンギ国際空港接続可能 ありWin95+NA3.1を使用
フィリピンマニラフィリピンプラザホテル 接続可能なしNA1.1を使用
フィリピンマニラマニラ国際空港 設備なし  

 海外に出ると日本語のフォントの問題がやはり深刻である。
 シンガポールの空港にあったインターネットセンターは、ウィンドウズ対応機、マック対応機が10数台並び壮観であった。特に、日本語対応のパソコンには韓国語や中文にも対応している仮想フォント(ギザギザが目立つきれいなものではなかったが)のソフトが組み込まれ、このHPを海外から覗くことが出来た。


井手よしひろホームページに戻る
ご意見・情報をお送りください(Email y_ide@jsdi.or.jp)