高速道路を活用した
日立市の渋滞解消策の検討を求める署名
「山形道」「秋田道」利用促進のため回数券方式の値引きを実施
JH(日本道路公団)が管理する山形道と秋田道の一部区間では、地元自治体とJHがタイアップをして、高速道の利用促進や一般道路の渋滞解消のために、回数券方式による料金の割引を行っています。
割引のやり方は、県と地元市町村が高速道路利用促進協議会を設立し、JHより利用回数券を購入します。
この回数券は、JHにより15%(一部20%)の割引が行われます。
さらに、県と市町村は15%(一部10%)の利用促進協議会に費用負担を行います。
こうすることによって、利用者は30%割引の回数券を購入できることになります。
路線名 区間 延長 公団
割引地元
負担値引率 備 考 山形道 酒田〜
庄内あさひ31.3km 15% 15% 30% 前後が繋がっていない飛び地区間の利用促進が目的。回数券は10枚綴り。 米沢南陽道路 米沢北〜
南陽高畠8.8km 20% 10% 30% 前後が繋がっていない飛び地区間の利用促進が目的。回数券は10枚綴り。将来は東北中央自動車道に編入 秋田道 秋田南〜
昭和男鹿半島15% 15% 30% 一般道の渋滞緩和と秋田道の利用促進。軽自動車と普通自動車が対象
山形道(庄内あさひ〜酒田)回数券利用状況 通行台数 回数券利用台数 利用率 年合計 日平均 年合計 日平均 % 平成9年度 502,027 3,281 29,257 191 5.8% 平成10年度 1,349,728 3,698 129,348 354 9.6% 平成11年度 1,738,635 4,750 129,370 353 7.4%
秋田道(秋田南〜昭和男鹿半島)回数券利用状況 通行台数 回数券利用台数 利用率 年合計 日平均 年合計 日平均 % 平成11年度 811,254 2,950 50,198 183 6.2%