アメリカのコールを取りました
アメリカのコールサインを取るにはいくつかの条件があります。
1.アメリカ国内にポストのアドレスを持っていること。
(FCCからの郵便が国内便で届くこと)
2.取得1年以内にアメリカ国内で運用の予定を持っていること。
3.アメリカ以外の国の運用を目的としていないこと。
が主な条件です。
従って、アメリカに住んでいれば問題がないのですが、ちゃんと行く予定が
有り、しかも信頼できる友人などのアドレスが借りられれば、取れないことは
ありません。私は長男の家の住所で取得しました。ほぼ毎年マウイに行っている
ので。運用の機会はあります。
日本では関東地区では東京で、熊谷さん(JE1CKA)がボランティアで試験を
してくれます。これはほぼ2ヶ月に1回くらい実施されています。最初の日曜日が
多いようです。場所は三鷹市周辺。詳細は熊谷さんにメールで聞いて下さい。
受験料は800円程度(為替相場で変更になります。)
テストはノビスから始まって、順に上級に行きます。テストはモールスの受信と
選択式の問題です。もちろん全部英文になります。その場で結果がすぐ分かります
から、一日でエキストラまで受けることが出来ます。その場合でも受験料は同じです。
私は一日でアドバンス級まで受けて合格しました。
2週間くらいあとでFCCからアメリカのアドレス宛に、コールサインが届きます。
アメリカは包括免許ですから、クラスに合格するとすぐコールをくれます。そして
割り当てられたバンド、電力は、すべてどこに出てもOKです。その手続きの簡単な
事、そしてボランティアが試験をしているということ。そして、費用が安いこと。
さすがアメリカです。日本は規制が厳しすぎるのがよく判ります。
勉強の仕方ですが、W5YI(だったかな)に申し込むと、クレジットカード引き
落としで、10ドル強で、問題集(これはフロッピーディスク)を送ってくれます。
これをDOS/V機にインストールして勉強しました。あとは最低FCCのルール
bookは入手しておく必要があります。
ホームページ
前のページに戻る