消費税引き上げ反対ロゴ

 Copyright Yoshihiro IDE (e-mail:y_ide@jsdi.or.jp) 最終更新日:1996/SEP/10


消費税反対の絵  

 消費税率を5%引き上げる事によって、政府は、地方分権が進み、高齢者福祉の財源が厚く手配される。と主張しています。
 しかし、その実態はどのようにものでしょうか。具体的な税率とその配分等を詳しく検討してみました。
 皆さまのご批判をお持ちしております。


◆消費税率引き上げのデメリット

国民の負担増年間5兆円四人家族で167,000円の負担増
特別減税の廃止年間2兆円四人家族で 67,000円の負担増
低金利による金利収入年間▲5兆5千億円四人家族で▲184,000円

経済成長率消費税で▲0.7%、特別減税打ち切り▲0.3%、合計▲1%
物 価1.5%の上昇見込み

◆税率引き上げは地方財政の必ずしもプラスではない

●消費税5%を前提とした平成9年度概算要求の骨格
 97年度概算要求96年度当初予算増  減
一般歳出44兆6200億43兆1409億1兆4791億3.4%
国債費18兆2700億16兆3752億1兆8948億11.6%
地方交付税交付金17兆2500億13兆6038億3兆6462億26.8%
NTT株活用事業など1兆3000億1兆3000億
小   計81兆4400億74兆4199億7兆0201億9.4%
緊急金融安定化資金6850億
一般会計総額81兆4400億75兆1049億6兆3351億8.4%


【参考資料】消費税率引き上げと地方財政への影響

 改 正 前   改 正 後
@地方譲与税 消費税額×1/5
(3%×1/5=0.6%)
A地方交付税の一部 消費税額×24%
(3%×24.5%=0.72%)
@とAの合計 消費税対象額の1.32%が地方財源
   @地方消費税 消費税額×1/4
(4%×1/4=1%)
A地方交付税の一部 消費税額×29.5%
(4%×29.5%=1.18%)
@とAの合計 消費税対象額の2.18%が地方財源
差し引き0.86%

                                      


関連事項へのリンク

井手よしひろのホームページに戻る
ご意見・情報をお送りください(Email y_ide@jsdi.or.jp)