フロントタイヤ交換のつづきー さて、フロント周りがはずれたところで、ホイールからハブをはずして・・・・ん? うあー、ブレーキディスクが邪魔でハブがはずせない〜 ってことで、ブレーキディスクを分解〜・・・てか確かここのねじはネジロック使うんだよな〜 ディスクが外れればタイヤ交換は簡単です こっちもさくさくハブ移植して完了〜 んーと、ネジロックは・・・ひとまず大丈夫だろう 規定より多めに締めて、後は毎回走行前点検しておこう さて、交換したところで、元通り組み付け・・・ なんか入らないな・・・あっ!、ブレーキパットが外れてる! うー、しょうがないブレーキキャリパはずして先にタイヤをつけて・・・ あれ?キャリパがホイールに接触して入らない・・・くみなおし 今度こそ・・・よっしゃ入った〜 後はブレーキパットを付けて・・・あれ?、パットが入らない(爆 悪戦苦闘する事30分、やっとこさ元通りになりました・・・はー疲れた〜 さて、タイヤ交換したら早速試してみたいのが心情です、さくさく走りにいきましょ〜(笑 まずは、ブレーキ周りが正常か確認・・・もんだい無し 一応、グリップ具合を確認・・・と強めにブレーキかけたらアッという間にフロントロック! 危ない危ない、一皮剥けるまではグリップしないんだっけね そのまま峠を1週、最初は弱めに、後半は頑張ってタイヤの肩まで使うように まだ寝かしたりないような気もしますが、一通りグリップするようになったのでまぁいいでしょう それにしても、タイヤって結構ちがうもんですねー 前についていたのは有名なTTシリーズだったんですが、今回は別のメーカのなんですが TTに比べて断然倒し込みが軽くなりました、でも軽い割に最高速がのびないのは 新しいから柔らかいせいなのかな? ちなみに、TTシリーズに比べてだいぶタイヤが細いんですが・・・グリップは変わらないみたい? というか、私の走りがタイヤのグリップ使い切るレベルじゃないんで差がわからないんでしょうね 要するにこの程度のヘタレじゃ、どのタイヤ選んでも大差なし・・・と さて、タイヤ交換してしばらくは調子よく走っていたYSRですが なんだかマフラーの取り付けねじが緩むようになってきました 一度バイク屋で締めなおしてもらったんですが、やっぱり緩みます 仕方ないので、ちょくちょく締めなおしながら乗ってたんですが この間、とうとう走ってる最中にマフラーはずれました(爆 まぁ、YSRの場合マフラー外れてもエンジンマウントに引っかかるので 落ちることはないんですが、何せ2stですから マフラーが外れたときの爆音は珍走団(?)の比では在りません 乗ってる本人も驚いたくらいですから(笑 で、驚いて止まったは良いんですが、たまたま軍手とか持ってきていなかったので このまま無理してバイク屋まで走っちゃおうかなーと思ったんですが ダメですね、マフラー・・・と言うよりチャンバーのない2stは力がないどころか まったくフケなくなっちゃって、とても走れる状態じゃ在りません 仕方ないので、近くのガソリンスタンドへ押していって、軍手を譲ってもらいました グローブ脱いで片方軍手にしてマフラー締めて、 ちょっと走ると直ぐに緩んじゃうんで、また締めなおして・・・ 結局、自宅帰るまでに7回くらい締めなおしたし しかし、マフラーはずれたときにガスケットなくしちゃったからまた部品頼まなきゃなー あー、またしばらくお預けか(こればっかりだな マフラー落としてから1ヶ月あまり、ちょっとゴタゴタしたり風邪ひいたりで のびのびに成ってたYSRの修理がやっと完了しました ガスケットとか部品はだいぶ前に揃ってたんですけどね 風邪治ったばかりで外に出ると寒気がするんで重い腰が上がらなくて(笑 作業自体はガスケット付けてマフラー締めなおすだけなんですが なにせ、アンダーカウル付けちゃったので外さないと作業できなかったんですよね まぁ、何はともあれ無事修理も完了しました でもまた緩みそうな気がしたので、結局アンダーカウルは外したままですけど やってしまいました・・いや、やられてしまいました・・かな? 修理完了したばかりのYSRで走っていたら、左折車に巻き込まれてしまいました 信号の在る変則交差点の直後(約30m)の信号のないT字路、 信号手前まで前の車の斜め後ろを走っていたんですが、信号の交差点に黄色で突っ込んじゃったので 対向車線の右折車の邪魔になると思い前方の車の左脇に避けて平走に入った直後でした 右側にいた平走中の車(RV系のワンボックス)が次のT字路で突如左折! あえなく巻き込まれてしまいました 普段なら車の(怪しい)動きから予測して平走なんてしないんですが、 久々のミニバイクで感覚が鈍っていたのと、平走で車のウィンカーが 見えにくい位置にいたことも在って、ワンボックスの左フェンダー付近に当たり あっけなく飛んでしまいました まぁ、これ書いてるって事は無事なんですが、せっかく直ったばかりのYSRが・・・ アッパーカウルとカウルのフレーム、それとウィンカーがダメになってしまいました・・・ また当分お預けです(涙 転んだり壊れたりしたなら自分で直すんですが、今回は事故と言うこともあって 修理はいつもお世話になっているバイク屋に任せることにしました しかし、2週間ほどして出てきた見積もり・・・びっくりです ウィンカー、カウル/スクリーンとそれに伴うデカールなどは言うに及ばず、 フロントフォーク修正、インナーチューブ交換、フレーム修正など 総計20万を越える見積もりになってしまいました 結局、保険屋との交渉の末、YSRの消却値段である8万ほどで廃車手続きする事に・・・ フォークもカウルもライトもやろうと思えば何とかなりますが さすがにフレームまで逝ってると個人では手に負えません まぁ、相手は3ナンバーのRV車だし、私が無事だっただけでも幸運なのかもしれませんが 結局、処分するくらいなら・・・ということで、 部品取り車としてオークションに出そうかと思ってます でも、どうせだからフレーム以外で直せるところ直して 「YSR事故修理車 走れますがフレーム曲がってるかもしれません」 と出品した方がいいのかな? 余談ですが、事故で病院運ばれたときに知り合いが目撃してたらしくて、 かなりヤバめな情報が流れたようです。 おかげで親兄弟には要らん心配かけてしまいましたし、 親には「ミニバイク禁止」と釘を刺されてしまいました。 まぁ、バイク自体は禁止されてないので、今後は自宅にある400乗ることになると思います というわけで、残念ながらYSR雑記はこのパート5で終わりになります。