11月19日、秋から冬の空気に入れ替わる

 18日から19日にかけて、高度5500m付近の気温が-45℃という強い寒気が北海道の北まで南下してきました。19日の日中、これに伴う地上低気圧が北海道を通過して寒冷前線が東へ抜けた後、関東地方へも下層をを中心に寒気が入ってきました。つくばにおける高層観測の結果を見ると、高さ5500m付近(500hPa面)の気温は18日09時の-19.9℃から19日21時には22.7℃へ下がりました。また、高さ1500付近(850hPa面)の気温は、18日09時の4.8℃から19日21時には-1.7℃まで下がり、1月初め頃の気温となりました。

 日立市では、寒冷前線の通過した18日の夕方から気温が下がり始め、24時00分には日最低気温9.7℃を記録し、さらに気温は下がっていきました。また、夜に入ると西よりの風が強まるとともに乾燥した空気が入り、湿度も下がっていきました。19日の日本付近は冬型の気圧配置となり、日立市では西よりの風が平均風速で5〜6m/sとやや強く吹きました。このため、日立市では日中の湿度が40%以下になり、13時17分には日最小湿度20%を記録しました。2008年の最小湿度の記録としては、これは4月5日の19%に次いで低いものです。また、日平均湿度は36.4%になり、2008年としては最も乾燥した一日になりました。

 ●2008年の湿度(%)の記録

順位

日最小 日平均
月日 湿度 月日 湿度
1 04/05 19 36.4 11/19
2 11/19 20 36.9 01/25
3 02/21 21 37.2 03/05

 ●参考:つくばにおける高層観測の気温(℃)

高さ(気圧) 17日
09時
17日
21時
18日
09時
18日
21時
19日
09時
19日
21時
5500m(500hPa) -19.9 -18.3 -19.9 -19.7 -22.1 -22.7
1500m(850hPa) 6.2 6.2 4.8 3.8 -0.9 -1.7

 ●18日から19日にかけての気温と湿度及び風速の推移(日立市役所)

 ●参考:11月18日と19日15時の地上天気図

 ●参考:11月18日と19日09時の500hPa面高層天気図

Amagai Daizo


【ホームページへ】

作成日:2008/11/20
日立市役所 天気相談所